株式会社きちりの株主総会へきっちり参加!お土産(お食事券)もゲット!株主優待も (PR)
こんにちは!
株主優待でお得に生活がモットーの「優待女子」です。
2018年9月27(木)、(3082)株式会社きちりの株主総会へ、今年も”キッチリ”行ってまいりました!
もちろん、お土産も貰いましたよ!
早速レポートしていきたいと思います。
もくじ
(3082)きちり株式総会はいつもながら厳かな雰囲気でスタート!お土産のお食事券もきっちりゲットしました!
さて、午後2時からスタートの株式会社きちり株主総会!
第20期ということもあり、参加者も多いような気がします。
場所は大阪市中央公会堂『大集会所」です。
ここは、貫禄ある代表取締役の平川 昌紀氏の声が響く、大きな講堂です。
きちりの株主総会は他の飲食会社とはまた全然雰囲気!
・・・ちょっと緊張してしまうような雰囲気です。
まずは、議決権と引きかえにお土産を貰いました!
こちらは2,000円のお食事券です!
昨年度とデザインも変わってお洒落になりました!
株主優待が3,000円のお食事券(100株~500株まで、500株以上は9,000円)ですので、私はあわせて5,000円!
家族で保有しているので、きちりで1万円以上の食事が可能です!
ありがたや~(笑) ↓できっちり使わせて頂きました。
キチリの優待でお得に割引オロビアンコ(Orobianco)堂島店でおしゃれな女子会ランチ・ディナーを!(大阪市北区/北新地イタリアンレストラン)
さて、2時にきっちりと(もういいって笑)スタートしました!
\いつもの外食でお小遣い稼ぎ?/
株主総会の内容をザックリと!こんな感じですよー!
議長:平川 昌紀氏(代表取締役)
まずは監査役より報告があります。
資産合計 43億9200万円 △3,400万円 有形固定資産・原価償却
純資産 7,200万円増加 1億4700万円
既存店順調 店舗数の増加
最近、好調なきちりです。少し前までは株価が中々あがらずでしたので、嬉しい限りですね。
きちりの株主総会では、報告はそこそこに、すぐ今後の「事業戦略」について説明があります。
きちりの事業戦略は3D型ビジョン!
昨今どこの業界でも新しいビジネスモデルが出てくる中、外国産業は停滞しているのが現状です。
外食産業で動くお金も29兆円からいまでは25兆円と減少しています。
その理由は大きく3つ、
①ライフスタイルの多様化
②市場規模の縮小
③かつてない人材不足
が大きく影響しているとのこと。
しかしこんな世の中だからこそ、きちりは次世代型ビジネスモデルへの返還を目指す、ということで、新しいことに力を入れています。
ライフスタイルの多様化への対応
現在24業態あるきちりですが、今後はライフスタイルの多様化により、一つの業態で数百店舗は通用しない時代になってきています。
そこで、フランチャイズ・ライセンス展開を加えることにしたそうです。
フランチャイズのお相手は、広島・九州圏ではとても有名な量販店「イズミ」のフード事業、イズミ・フード・サービス!
平川氏は「ベストパートナー」と言っておられましたね!
・・・実は私も昔は「イズミ」さんのお仕事をしていた関係もあり、こちらの業態の規模も知っています。
広島から九州に向けて、西日本では店舗数も多く、知らない人はいないともいえる「イズミ」。
徳島県 石窯やハンバーグをゆめタウン(イズミが展開する量販店でも大きなお店はこう呼ばれています。)各店で展開していくそうです。
2021年6月までに、フランチャイズライセンス展開を50店舗まで広げる予定とのこと。
もともと店舗がたくさんあり、集客が見込めるマーケットへの参入ですので、なんだか成功しそうですよね!
量販店にハンバーグ屋さん、というのも、顧客のニーズにマッチしていると思います。
その他、関東地方にも様々なお店を展開している「きちり」です。
直営店の新業態として、東京表参道に出店。
セブンドリーマーと4提携 「CHAVATY」。
世界の紅茶でもミルクと相性が良いスリランカ産のウバを売る、ミルクティ専門店とのこと。
週末は2時間待ちも発生しているんだとか!
訪日観光客も多く、本物志向のミルクティとスコーンを楽しむお店なんだそうです。
お洒落ですね!
また、新宿にも出店!「VEGE」
10種類の総菜を中心に、デリスタイルのお店で、コンビネーションランチを食べられるそうです。
何とこちらのお店は、ビビンバ専門店!とのこと!
野菜中心のお店なんだそうですが、ビビンバの専門店ということで、新しいですね!
「Plataran」 インドネシアで展開しているホテルのレストラン業態。
あの有名な吉本も賛同し、ルミネ新宿にオープンしたそうです!
高級リゾートホテルのレストラン業態で、旅行の口コミなんかを確認できる「トリップアドバイザー」にて、インドネシアのレストラン部門でNo.1の実績がある、レストランなんだそうです。
オープニングには福田元首相も臨席されたそうです。
洗練されながら安堵感のある空間と、アジアンリゾートの空間も楽しめるレストランとのことです。
市場規模の縮小
外食産業29兆円→25兆円
中食産業が増加傾向
百貨店・スーパーも苦戦
新マーケットの創造 小売り×スーパー×レストラン
「グローサラント」
スーパーの食材を使って、簡単に食事を作る
大阪駅 ルクア merca(グローサラント事業)
直営の一つの柱にしていく方向。
メルカでは物販のエリアはイタリアの市場の様な雰囲気。
スーパーで買ったものをすぐ食べられる
石窯ステーキの提供もある。フルーツジュースなど、買ってすぐ飲めるものも提供。
買う・食べる・集まるをコンセプトにした、新しい業態を今後展開していく予定。
〇人材不足について
人が集まらない
営業時間を縮小する
店舗オペレーションの効率化 AIを使う
pi-si-fe-zu ㈱と資本業務提携契約締結
教育トレーニング・Aiによって従業員のスキルアップを目指す。
このサービスを外食・外食以外の会社にも提供する
接客レベルの向上に活かす
3次元’立地×業態×プラットフォームをきちりは目指す。
今は2次元(立地×業態)
持株会社への移行
2019年1月~
各事業の経営資源配分の最適化
経営責任明確化による経営人材育成
機動的な組織体制
株主還元(第20期)
2018年6月期 期末配当7.5円+記念配当2.5円
プラス株主配当
100株~500株 3,000円
500株以上 9,000円
平成31年1月へ持株会社 吸収分割承継会社に吸収分割
拍手で過半数を得る。
\いつもの外食でお小遣い稼するなら/
Q&A
店舗によって味に差があるのはなぜか?
料理はレシピ管理
毎月料理のチェックをしている 店舗によって味の差が無いよう注力していきたい
本社は東京に引っ越すのか?
Holding体制に変わる
本社は大阪 事業がくっついていくという感じ
現段階 株主総会は大阪?東京かは今後決定する
2019年消費税増税 売上に関係する対策は?
その時の経済状況と同業他社の状況を見て対策する
単純に価格転嫁はしない
メニュー変換等で対応していく
若い方の質問多い
イズミフードサービスとの提携について
数あるフランチャイズ会社ある中で、選ばれた理由は?
東日本の戦略は?
イズミとの契約経緯は、石窯やハンバーグのライセンス契約
BEP 広島施設に直営で出店 坪売りがNo.1だった
フランチャイズ
イズミの会長がこのハンバーグが気に入った
東日本も石窯やから進めていく予定
ホールディング制にすることのデメリット
ホールディング体制に移管すること
ジョイントベンチャー・直営は3社
キチリホールディングにこの3社にぶら下げる
本部機能をプラットフォームを利用させるという方針で、Feeを貰う
会社の社長が自社事業に特化できる
海外の展開もホールディングにした方がメリットが出ると考えている
メリットの方が大きいのでは?と考えている
MT&アソシエイツ
社長の資産管理会社 社長も平川氏
キチリの株式を持っている会社で、平川氏が筆頭株主という考え方
またまた今年もやってきた、しつこい株主さんからの質問です。
今回から発案された質問用紙を変えてほしい??
配当を増やしてほしい
配当性向は良い
ホールディング制にするのはなぜ今か?
配当について、配当性向が高い状況
しっかりと今後の成長性の自身の現れ
もっと頑張っていきたいと感じている
ホールディング体制については、キチリホールディングにキチリが付いている
数年前から、多角化した事業が芽が出始めたことで、今が機会だと思った。
株主総会の場所は、全国の株主からの意見も含め、考えていきたい
・・・などなど、若い方から年配の方まで様々な質問が出ました。
個人的に、若い方の出席と、質問が他の株主総会より多かったように思えました。
・・・もし来年の株主総会について、大阪開催が無くなったら、最後の株主さんが原因では・・・!?なんて思ってしまった次第です(汗)
純粋に、きちりを応援している株主もたくさんいますので、ぜひ来年も「大阪開催」をお願いしたいと切に祈っています!!
(せっかく関西から始まった数少ない企業の一つです!関西人は熱い思いで応援しています!)
さて、新たに取締役に加わった柿原氏のあいさつで最後しめくくりです。
映画のエンドロールが好き
アイアンマン3、アバター
クリエイティブ性の高い仕事がキチリで出来ると感じている
総合力的な演出
お客様の期待を超えることに心血を注ぎたいと思っている
ミッション
開発部門の組織を支える人の一人一人を優先し、更に強い組織を作っていきたい
今走っているプロジェクトは未来でNo.1を取れるよう頑張る
・・・とのことでした。
昨年と比べて、またまた新たな方向を見出している、株式会社きちり。
先日も「オロビアンコ」へ行きましたが、この業態が人気あるのが分かるな~と改めて感じました。
まだまだ成長してほしい会社です!
\いつもの外食でポイ活する/